【指導方針】
そろばん学習を続けることによって、暗算力はもちろんのこと、集中力、記憶力、忍耐力、情報処理能力等、さまざまな能力が身に付きます。
そのような素晴らしい「そろばん学習」を多くの子ども達が経験して、自分に自信が持てるお手伝いをしたいと考えております。
また、そろばん学習を通じて、自ら行動する力、考える力、計画する力等の社会に出てからも役立つ能力も育んでいきたいと考えております。
【練習内容】
■そろばん、あんざん、読上算・読上暗算、フラッシュ暗算、パソコン学習
*当教室では、市販の教材だけでなく、独自で作成した教材も多数使用しています。
*一人一人の習熟度や苦手分野を的確に把握して、それぞれの生徒に合った教材を使用することを心掛けています。
【年間行事】
■日本珠算連盟 珠算能力検定試験、暗算検定試験、段位検定試験
■全国珠算学校連盟 段位検定試験
■全国あんざんコンクール、全国そろばんコンクール
■日本珠算連盟松阪支部 級別大会
ーーーーー以下、選手のみ参加ーーーーー
■三重県珠算技能競技大会(三重県)
■そろばんグランプリ三重(三重県)
■そろばんグランプリジャパン(兵庫県)
■全日本珠算技能競技大会(東京都)
■そろばん・あんざん中部カップ(愛知県)
【指導実績】
■日本一をはじめ全国大会上位入賞多数、有段者多数
■全国珠算学校連盟 珠算・暗算満点10段(名人位)5名輩出
【指導者】
磯田 記子(代表) 中井 惇弥 早川 一美 山本 牧子